色合い変更 白・黒 青・黄 黒・黄  文字サイズ 標準

市議会の役割

市政のチェック

市政が正しく運営されているか、市民の税金が有効に活用されているかなど、市の仕事の状況を聞き、問題点を指摘することが市議会の大切な仕事です。具体的には、本会議や委員会で議案に対して質問したり、 議員から提案をしたり、定例会で行われる一般質問などで市政全般を点検、監視しています。また、市議会議員から事務の執行状況や出納検査を専門的に行う監査委員を選出して、事務処理が適正に行われているかをチェックしています。

本会議

市議会議員全員が議場に集まり、議案などを審議し、市議会の最終的な意思決定を行うための会議で、原則として議員定数の半数以上の出席がないと開くことができません。
本会議には、定例会と臨時会があり、定例会は年4回(原則として3月・6月・9月・12月)開かれます。会期は概ね1ヶ月で、3月に開かれる定例会は、恵那市の1年間の予算を決める特に大切な会議です。
臨時会は、市長が早急に議決が必要であると判断した議案がある場合や、議長が議会運営委員会の議決を経て開会を請求する場合、市議会議員の4分の1以上(恵那市は5人以上)から開会の請求があった場合に、必要に応じて開かれます。
本会議の招集(呼び集めること)は市長が行い、提出された議案について市長から提案説明、担当部長から詳細説明を受け、市議会議員はこれに対して質疑や、意見を述べ、多数決で最終の意思決定をします。
このほか、市議会議員には市の仕事について質問する権利(一般質問)が認められており、この一般質問を行うのもこの本会議です。
定例会の流れは議案の内容により若干変わりますが、基本的には次の通りです。

定例会の基本的な流れ

議会に提出された議案などは、開会から閉会までの会期中、次のような順序で審議されます。

定例会の基本的な流れの図

議決・承認・同意

市議会は、条例の制定や改正・廃止、予算の決定、決算の認定、市が結ぶ重要な契約、財産の取得や処分について審議し、その可否について決定をします。その意思決定を「議決」といいます。その中には、市議会を開く時間がないため市長が議会に諮らずに行った行為(専決処分)を市議会が後日認める「承認」、重要な人事案件について認める「同意」も含まれています。

意見書・要望書の提出と決議

市民生活に重要なことでも、それが国や県、あるいは民間企業のことであるため、市の力だけでは解決できないことがあります。このようなときに市議会では、関係機関に解決を求めるため、意見書や要望書を提出します。意見書の提出は地方自治法により認められており、市議会の議決に基づき関係行政庁や国会に対して行われます。また、議会の意思を表明するために「決議」を行うこともあります。

ページの先頭へもどる
恵那市議会 〒509-7292 恵那市長島町正家一丁目1番地1
電話 0573-26-2111(代表)内線403・404 FAX 0573-25-8209 電子メール gikai@city.ena.lg.jp